2019-10-21 (Mon)
今日は保育園さんのトイレのドアに『もうはさまん棒(指の挟みこみ防止)』を取り付けてきました。


以前取り付けた物ですが、劣化して破損してしまっています。

まずは破損したものを取り外します。
ビスと両面テープで固定されていますが、この両面テープを外すのにとても苦労しました(^^;
きれいに剥がれたところに新品を取り付けます。

両面テープとビスで固定完了です(^^)v

これでまた安心してお使いいただけます(^○^)

↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)



以前取り付けた物ですが、劣化して破損してしまっています。

まずは破損したものを取り外します。
ビスと両面テープで固定されていますが、この両面テープを外すのにとても苦労しました(^^;
きれいに剥がれたところに新品を取り付けます。

両面テープとビスで固定完了です(^^)v

これでまた安心してお使いいただけます(^○^)

↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-20 (Sun)
今日は地元地区のコミュニティ祭があり、娘と出かけてきました。

来年度から娘が通う小学校です(^^)
消防団も出ていて、ポンプ車の見学もできました。

わたあめ、かき氷、ポップコーンや豚汁など盛り沢山(^^)


地元地区の方々や小学生の作品の展示もあり、楽しめました。
娘も少しずつ小学校に上がる気持ちが昂ってきているようです(^^)v
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)


来年度から娘が通う小学校です(^^)
消防団も出ていて、ポンプ車の見学もできました。

わたあめ、かき氷、ポップコーンや豚汁など盛り沢山(^^)


地元地区の方々や小学生の作品の展示もあり、楽しめました。
娘も少しずつ小学校に上がる気持ちが昂ってきているようです(^^)v
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-19 (Sat)
昨日とある園さんにお伺いすると、正門の辺りをパーカーのフードを深々とかぶり、マスクをした怪しい人影が…。
私はいつも通り裏の入り口の方へ車で行くと、その人もこちらへ歩いてきました。
私の車の方をチラチラ見ながらも通り過ぎてくれたのでホッとしていたのですが、私が車を降りるとその人がこちらへ向かって来るではありませんか!
ヤバイ人に絡まれた!と思ったその時…
怪しい人:『すみません。今、不審者訓練中で…。』
(笑)。
そりゃ不審者に見えますよね(笑)。
そこで園を訪問しては私も不審者になってしまうので、名前だけ伝えて出直すことにしました(^^;;
訓練で良かったですが、不審者には注意しましょう!!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

私はいつも通り裏の入り口の方へ車で行くと、その人もこちらへ歩いてきました。
私の車の方をチラチラ見ながらも通り過ぎてくれたのでホッとしていたのですが、私が車を降りるとその人がこちらへ向かって来るではありませんか!
ヤバイ人に絡まれた!と思ったその時…
怪しい人:『すみません。今、不審者訓練中で…。』
(笑)。
そりゃ不審者に見えますよね(笑)。
そこで園を訪問しては私も不審者になってしまうので、名前だけ伝えて出直すことにしました(^^;;
訓練で良かったですが、不審者には注意しましょう!!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-18 (Fri)
私が乗っている営業車が今日…


走行10万キロを突破しました!
先日車検を通したばかりで新車から丸4年。
年間2万5千キロ走っております(^^;;
諏訪地域だけで一般道のみなのですが、結構距離乗ってますね〜。
まだまだ元気に走り回ってもらいますよ(^^)v
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)



走行10万キロを突破しました!
先日車検を通したばかりで新車から丸4年。
年間2万5千キロ走っております(^^;;
諏訪地域だけで一般道のみなのですが、結構距離乗ってますね〜。
まだまだ元気に走り回ってもらいますよ(^^)v
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-17 (Thu)
今日は保育園さんの園庭遊具の修繕をしてきました(^^)

こちらのブランコの吊り金具。

大分古いもので動きも悪く、この様に固着しそうなものもあったので交換させていただきました。
吊り金具は動きが悪くなると、スイングのバランスを崩したり、最悪の場合吊り席のフックが外れることもあります。
最近のものはフックの取り付け部が知恵の輪のような形状になっていますので、外れることはまずありませんが(^^;
ちなみに吊り金具の交換サイクルは7年を推奨されています。
古い吊り金具を取り外し、新しい吊り金具を取り付けます。

梁の幅が短く隣り合う吊り席同士が近くなりすぎるので、4連のものを2連にしました。

古い金具を外したところは錆びていたので、研磨して塗装しておきました(^^)v
これでまた安心してお使いいただけます(#^^#)
このような遊具の修繕、点検、撤去、新設などなんでもお任せください!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)


こちらのブランコの吊り金具。

大分古いもので動きも悪く、この様に固着しそうなものもあったので交換させていただきました。
吊り金具は動きが悪くなると、スイングのバランスを崩したり、最悪の場合吊り席のフックが外れることもあります。
最近のものはフックの取り付け部が知恵の輪のような形状になっていますので、外れることはまずありませんが(^^;
ちなみに吊り金具の交換サイクルは7年を推奨されています。
古い吊り金具を取り外し、新しい吊り金具を取り付けます。

梁の幅が短く隣り合う吊り席同士が近くなりすぎるので、4連のものを2連にしました。

古い金具を外したところは錆びていたので、研磨して塗装しておきました(^^)v
これでまた安心してお使いいただけます(#^^#)
このような遊具の修繕、点検、撤去、新設などなんでもお任せください!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-16 (Wed)
今日、娘が幼稚園から『さつまいも』を持って帰ってきました。
娘の通う幼稚園の姉妹園にある畑で芋掘りをしてきました(^^)


毎年お土産を持ってきてくれますが、親の思いとは裏腹にとにかく『デカイ』さつまいもをもらって来てくれます(笑)。

平日は時間がないので、週末に『さつまいもパーティー』をしたいと思います(^◇^;)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

娘の通う幼稚園の姉妹園にある畑で芋掘りをしてきました(^^)


毎年お土産を持ってきてくれますが、親の思いとは裏腹にとにかく『デカイ』さつまいもをもらって来てくれます(笑)。

平日は時間がないので、週末に『さつまいもパーティー』をしたいと思います(^◇^;)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-15 (Tue)
10月に入り、既にクリスマスプレゼントのご注文が入り始めております。
毎年、11月となると品切れが続出しますので、出来れば10月中のご注文をお願いいたします(^○^)
一つ商品が切れると、それに似た他メーカーの物も品切れを始めます。
その時期になってしまいますと、品切れを考慮して第2希望、第3希望までお聞きしないといけない事もあり、選びなおしの手間を考えると早い時期のご検討をおすすめいたします(^▽^)
また弊社では超目玉大特価チラシもお付けしております。

プレゼント袋のサービスもございます。(一部対象外)
ぜひお早目にご検討下さい(*^▽^*)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

毎年、11月となると品切れが続出しますので、出来れば10月中のご注文をお願いいたします(^○^)
一つ商品が切れると、それに似た他メーカーの物も品切れを始めます。
その時期になってしまいますと、品切れを考慮して第2希望、第3希望までお聞きしないといけない事もあり、選びなおしの手間を考えると早い時期のご検討をおすすめいたします(^▽^)
また弊社では超目玉大特価チラシもお付けしております。

プレゼント袋のサービスもございます。(一部対象外)
ぜひお早目にご検討下さい(*^▽^*)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-14 (Mon)
今日も昨日に続いて稲刈りの手伝いをしてきました(^^)
昼前から雨が降り始めたので午前中しか出来ませんでしたが、娘はまたまた虫探しを頑張りました(笑)。


今日はキアゲハの幼虫を2匹見つけました。

苦手な方は閲覧注意(笑)。
良い環境に感謝ですね(#^.^#)
稲刈りはまだまだ続きます!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

昼前から雨が降り始めたので午前中しか出来ませんでしたが、娘はまたまた虫探しを頑張りました(笑)。


今日はキアゲハの幼虫を2匹見つけました。

苦手な方は閲覧注意(笑)。
良い環境に感謝ですね(#^.^#)
稲刈りはまだまだ続きます!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

2019-10-13 (Sun)
昨日の台風の影響で各地甚大な被害も出ており、お見舞い申し上げます。
諏訪地域でも土砂崩れなどがあり、茅野市の一部地域では今なお5000件が停電中のようです。
一刻も早い復旧をお祈り致します。
さて、台風から一夜開けた本日は晴天!
という訳で私は恒例の稲刈りの手伝いに行ってきました。

娘も手伝いと虫捕りを頑張っていました(笑)。


明日も稲刈りです!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

諏訪地域でも土砂崩れなどがあり、茅野市の一部地域では今なお5000件が停電中のようです。
一刻も早い復旧をお祈り致します。
さて、台風から一夜開けた本日は晴天!
という訳で私は恒例の稲刈りの手伝いに行ってきました。

娘も手伝いと虫捕りを頑張っていました(笑)。


明日も稲刈りです!
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)
