2018-06-21 (Thu)
ここ数年の間に、たくさんの本を読むようになりました。
とりあえずの目標は毎月100冊です!
私が本をたくさん読むきっかけになった苫米地英人さんも、月に100冊は読みなさいとおっしゃっています。
・・・300冊と書いてある本もあります(^^;

本当はもっともっと読みたいので、月100冊はミドルゴールですが。
とはいえまだまだ速読という領域には達していませんし、子どもとの時間も大切にしているので、なかなか読書時間も増やせません。
そこで、移動中でも本が読める(?)オーディオブックを導入しました。

ダウンロードしたオーディオブックをスマホに入れて、Bluetoothイヤホンで暇さえあれば聴きます。
通勤時間や、営業時の移動中などを使うとこれで1冊は読めます(聴けます)。
そしてこのイヤホンが凄いんです!

Amazonで見つけたのですが、リップスティックを少し大きくしたくらいのサイズのこのスティック。


両端に小さなBluetoothイヤホンが付いています。
左右でステレオはもちろん、片方ずつモノラルで聴くこともできます。
こんなに小さいのに電池も2〜3時間は持ちます!
そして電池が終わったらスティックに戻すと・・・

これがモバイルバッテリーになっていてイヤホンに充電してくれる優れものです(゚ω゚)
モバイルバッテリーからの充電を合わせると最大でステレオで9時間使えるみたいなので、片耳でオーディオブックを聴く分には最大18時間聴ける計算です♪
これは便利!
しばらくこれで1日プラス1冊生活を試してみたいと思います(^^)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

669169
とりあえずの目標は毎月100冊です!
私が本をたくさん読むきっかけになった苫米地英人さんも、月に100冊は読みなさいとおっしゃっています。
・・・300冊と書いてある本もあります(^^;

本当はもっともっと読みたいので、月100冊はミドルゴールですが。
とはいえまだまだ速読という領域には達していませんし、子どもとの時間も大切にしているので、なかなか読書時間も増やせません。
そこで、移動中でも本が読める(?)オーディオブックを導入しました。

ダウンロードしたオーディオブックをスマホに入れて、Bluetoothイヤホンで暇さえあれば聴きます。
通勤時間や、営業時の移動中などを使うとこれで1冊は読めます(聴けます)。
そしてこのイヤホンが凄いんです!

Amazonで見つけたのですが、リップスティックを少し大きくしたくらいのサイズのこのスティック。


両端に小さなBluetoothイヤホンが付いています。
左右でステレオはもちろん、片方ずつモノラルで聴くこともできます。
こんなに小さいのに電池も2〜3時間は持ちます!
そして電池が終わったらスティックに戻すと・・・

これがモバイルバッテリーになっていてイヤホンに充電してくれる優れものです(゚ω゚)
モバイルバッテリーからの充電を合わせると最大でステレオで9時間使えるみたいなので、片耳でオーディオブックを聴く分には最大18時間聴ける計算です♪
これは便利!
しばらくこれで1日プラス1冊生活を試してみたいと思います(^^)
↓毎日更新!のやる気に繋がります!ぜひ応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

669169
- 関連記事
-
-
汐見稔幸先生の講演会に向けて書籍が続々と届いています(^^♪ 2018/06/24
-
月100冊の読書数を目指してオーディオブックを取り入れてみました(^^) 2018/06/21
-
『まちの保育園を知っていますか』 松本理寿輝 著 2018/06/01
-
スポンサーサイト
コメント