2017-10-29 (Sun)
公園遊具のメンテナンス例です。

滑り台の滑り面のプラスチック板の張り替え修理です。
写真ではわかりにくいですが、プラスチック部分が経年劣化によりひび割れたり、穴があいてガムテープで補修されている状態です。

プラスチック板を外して・・・

新しい物と交換しました。
滑り台は特に事故の多い遊具の一つになります。
階段や踊り場まわりの寸法の規格も厳しくなっております。
遊具点検、メンテナンス、新規入れ換えも㈱やまだ教材社へお任せください♪
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)


滑り台の滑り面のプラスチック板の張り替え修理です。
写真ではわかりにくいですが、プラスチック部分が経年劣化によりひび割れたり、穴があいてガムテープで補修されている状態です。

プラスチック板を外して・・・

新しい物と交換しました。
滑り台は特に事故の多い遊具の一つになります。
階段や踊り場まわりの寸法の規格も厳しくなっております。
遊具点検、メンテナンス、新規入れ換えも㈱やまだ教材社へお任せください♪
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓こちらもついでに応援クリックをお願いします(^^)

- 関連記事
-
-
長野県 諏訪市 公園遊具点検 撤去工事 シーソーの例です。 2017/10/30
-
長野県 諏訪市 公園遊具点検 修繕 滑り台の例です。 2017/10/29
-
長野県 諏訪市 公園遊具点検 修繕 ブランコの例です。 2017/10/28
-
スポンサーサイト
コメント